■営業品目
❶各種表面処理 ❷資材販売 ❸設備設計施工
NO. |
めっき種類(営業品目) RoHS指令に適合しためっきを含む |
1 |
すず(光沢あり/光沢なし)めっき |
2 | すず鉛(半田)めっき |
3 | 銀めっき(ノ-シアン) |
4 | 各種亜鉛めっき |
5 | 各種ニッケルめっき |
6 | |
7 | キリンス・脱脂処理 |
8 | 無電解ニッケルめっき(カニゼンめっき) |
9 | 硬質クロムめっき |
10 | 多層部分めっき |
11 | クリア塗装製品 |
12 | |
13 | 金めっき |
14 | 硬質アルマイト・アルマイト |
●設備・インフラ関係のメンテナンス
①スチ-ムトラップの種類と用途 特長 管理方法 作動原理 等々
②蒸気配管方法 機器の取り付け位置 トラップ・チャッキ・ドレイン
③蒸気機器の例と使用用途・特長等 バルブ・ストレ-ナ-・バイパス
④バルブ長所と短所 グロ-ブ・ボ-ル・ゲ-ト・チャッキ 他
⑤配管保温材の種類と特長 シ-ル材 ヘルメ・ボルテックスパッキン他
蒸気配管修理例 温度調節器内製化
❶蒸気ボイラ- 弊社では、めっき液の保温や温度管理は蒸気及び電熱にて
行っていますが、大半は蒸気による加温が殆どです。
蒸気ボイラ-自体はM社メンテナンス契約にて管理して
おりますが、日常での管理は非常に重要です。
又、温度管理は、メ-カ-製でのコントロ-ラ-は元より
社内内製化によるコントロ-ラ-製作も行っております。
蒸気配管は、装置関係を含め、工場配管に至るまで内製化
するケ-スも多いので、基本的知識は重要で、Maker講習
等は積極的に参加しております。
●工程改善(作業動線短縮・作業スペ-ス確保(イノベ-ションスペ-ス確保)・作業段取り改善・作業工数短縮・安全衛生)内製化した一例です。
■継続的改善を目標に工程の問題点や泥臭い改善を実行し、作業性向上や品質改善を目指し、インフラ整備やメンテナンスを実施しています。
固有技術向上・内製化を進め、極力外部流出金削減に寄与すべく活動を進めています。